【出前講座】カロリーカフェで「いきいき百歳体操」の体験会を行いました。
この度、当院カロリーカフェにて、新しく開設される楠校区ふれあいサロンの取り組みとして、「いきいき百歳体操」の体験会が11月5日(水)に開催されました。
「いきいき百歳体操」について
いきいき百歳体操は、高知市で考案された、おもりを使用して筋力アップを図る体操です。主に座った状態を基本姿勢とし、ゆっくりと体を動かすことで、介護予防を目的としています。
主な特徴と効果
-
安全性と参加しやすさ
椅子に座って行うため、要支援・要介護認定を受けている方も安全に参加でき、転倒のリスクが少ないです。 -
鍛える部位と目的
日常生活で必要とされる動作(物を持つ、立つ、歩くなど)に必要な下肢や体幹の筋力を効果的にアップさせます。 -
運動の構成と時間
体操は約40分間で構成され、準備運動、筋力運動(重りを使用)、整理体操の3つのステップで行われます。
講師は理学療法士の木原が担当しました。
「いきいき百歳体操」の紹介と体験が行われました。

当院では、地域の皆様の健康増進に貢献できるよう、今後もこのような機会を積極的に設けていきたいと考えております。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました